- 2023年2月18日
- 2023年2月18日
【英語ニュース】成田悠輔 高齢者は集団自殺しろ!海外で炎上中 彼を持ち上げる日本の民度が世界に露呈されてしまうw【ニューヨークポスト】
東大卒イエール大助教の成田悠輔氏も高齢者はみんな自殺して死ね発言が海外メディアでも報じられ炎上しています。こんな人を日本人が支持しているのかと世界中に日本の低い民度が知れ渡ってしまい恥ずかしい状況です。NY Postの英語ニュースを読んでみよう
英語学習について
東大卒イエール大助教の成田悠輔氏も高齢者はみんな自殺して死ね発言が海外メディアでも報じられ炎上しています。こんな人を日本人が支持しているのかと世界中に日本の低い民度が知れ渡ってしまい恥ずかしい状況です。NY Postの英語ニュースを読んでみよう
先日読んだ記事中で驚くべきニュースが飛び込んできた なんと次のコロナの変異株は重症化するリスクが高いと南アフリカの研究チームが発表したとのこと 今日本ではコロナなんで風邪と同じ、5類に引き下げろとか呑気に発言してる余り賢くない人が沢山いる そして政府も統一教会問題で支持率が低迷する岸田政権は火の車 なんとしても自民党は統一教会を守りたいという一心なのかもしれないが、最近コロナ対策で起死回生を図ろう […]
TOEICや英検でもよく出るrestitutionとの意味とは?海外で生活していたりビジネスのシーンでもよく使われる言葉です。restitutionという言葉を覚えやすくするためにとなりのサインフェルドを使ってみてみましょう。
WHOのテドロス氏のコロナの終息宣言は完全にマスコミの誤報のようなもんです。英語の原文を読んでみると単にコロナ終息の条件を示しただけということがわかります。マスコミも政府も英語がわからないのかって話ですがテドロス氏の発言内容をチェックしてみましょう。
安部晋三総理の国葬が大多数の国民が反対する中で執り行わました。海外でメディアでは今回の国葬についてどのように報じているのでしょうか?英語ニュースを通して英語学習!ツイッター上の反応もまとめてみました。
私たちが日常的に使っているインターネット。一体誰がいつ発明したものなのでしょうか。調べてみると案外古い時代からインターネットは存在していたみたいですが実際に実用化されたの歴史としてみるとまだ最近です。Googleもネットの普及に深く関与していて調べてみると面白いです。
サインフェルドに出てくる英語表現で高速道路にまつわる独自に英語表現があります。この表現ですが日本ではあまり馴染みのないアメリカ独自の仕組み。現地の社会的な背景知識がないとわかりにくいかもしれませんのでストーリーを通して学習するとよいかも
政府は必死に統一教会と自民党の繋がりを無かったことにしようとしている。強引に国葬を決めて安倍晋三氏を神格化して幕引きをしたいみたいだけど海外メディアでは自民党や公明党の宗教との繋がりが問題視され日本がカルト国家であることは晒されつつあります。イギリスのニュース記事を紹介します
連日メディアが政府公認のコメンテーター総動員で自民党と統一教会にの関係性について火消しに躍起しています。統一教会については過去に南米の代表が麻薬売買で起訴され有罪判決を受けていますが日本では何故か一切報じられていない状況です。事件を知るとまるで南米は日本の縮図のように見えてしまいます
安部晋三元首相の襲撃事件で山上容疑者が言及している特定の宗教団体の名前は公表されず自民党も火消しに必死です。しかしワシントンポスト紙に安部晋三氏や自民党と統一教会の闇が暴かれています。英語の勉強を兼ねて注目の記事をピックアップしてみました