注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。

英検1級1次試験直前に過去問で合格をゲット!試験直前は予想問題で慣れる方が正しい選択です

  • 2023年1月3日
  • 2023年1月3日
  • 英検

英検1級の1次試験を受ける前には入念な準備をした上で受験する人が大多数です

試験直前はみんな英単語、解読、リスニング、英作文全ての出題分野の試験勉強はほとんどこなして後は待つだけという状態だと思います

試験前は不安感からあれやこれやといろんなジャンルの勉強に幅広く手を広げてしまう人も多くいますが正直なところ直前の時期に幅広く勉強しても非効率です

試験直前の勉強は過去問や予想問題集で十分です

予想問題集や過去問題集を回すことで本番の試験の流れで問題を解く感覚を磨いた方が合格にうんと近づくはずなのでおススメです

試験直前は予想問題集や過去問題集だけで十分!それ以外は時間の無駄になります

試験まであと数か月あるというのなら英単語、解読、リスニング、英作文と単元別の学習を丁寧にやっても良いと思いますが試験直前の1か月前とかなら問題集中心のアウトプットの学習で十分です

私も英検1級の1次試験に合格した時は試験直前の1か月くらい前に英検1級の予想問題ドリルを購入して問題集中心に学習していました

十分すぎるほど勉強したのなら既に基礎できてるはずだしあとは試験に慣れるだけ

とにかく本番形式の問題を解いて試験の流れや時間的な感覚などを養って問題に慣れる方が合格に近づくはずです

特に英検1級予想問題ドリルは合計7セットの過去に出題された問題やオリジナル問題が掲載されています

本のタイトルに7日間で完成と書いてありますがシッカリ解説を読んで何度か解き直した方が効果が出てくるので少なくとも試験の1か月くらい前に購入して勉強するといいでしょう

特にリーディングや英作文問題はできるだけ早く問題を解くべく時間を意識して取り組むと本番の試験でも冷静に対応できるスキルが身に付きます

試験直前に出来ることは限られているので予想問題集や過去問題集がちょうどいい

私は結構心配性です

不安が先行しちゃうので英語の試験に限らず試験直前はもっかいアレを復習したいなとか思ってしまう不必要にいろんな対策本やテキストの手を出してしまう

こういう性格の人はおおいはずです

でもよく考えたら実際試験まであと数週間しかなく時間があまりない場合にまた一からパス単を1ページ目からやり直したり対策問題集を1ページ目から丁寧にやり直すと本当に重要な直前の勉強が出来なくなり非効率になります

どうせ試験当日になっても全部終わりませんし時間の無駄になります

とにかく試験直前は問題を解くことに慣れることに重点を置いた方が合格への近道だし感覚を養うのには適しています

やることをやったなら後は予想問題集だけやるというスタンスの方が絶対賢い勉強方法です

予想問題集や過去問題集を解くときは各セクションごとの時間は必ず計ろう

英検1級予想問題ドリルには7回分の模擬試験が入っています

なので1週間で完成というキャッチーな言葉が入っているんですが大事なのは時間を意識しながら問題を解くことです

1セットのテストを一気に解く人はしっかり本番の時間制限に合わせて問題を解いていく

もし毎日忙しいんで1か月くらい前から1セクションごと(解読、リスニング、英単語、英作文)に分けて少しずつ問題を解いていく場合は各セクションごとの時間制限を意識して解けばいいと思います

例えば最初の英単語問題は15分で解くとか短い解読問題は1本8分で解くとかそんなイメージです

タイマーで計って素早く正確に解くからこそ練習になります

1次試験受験前に予想問題は最低2回、できれば3回は繰り返し解いておこう

予想問題集を1回解き終えたら、もう1回はじめから問題を繰り返し解き直しましょう

2回目解くときは同じ問題なので問題を頭に入っているはずなので少し速いスピードで回せるかと思います

この時できるだけ1回目の時より1分でも早く解き終わる意識で問題を解くと長文問題などに対応するための速読スキルを強化できます

英検1級の1次試験で時間が掛かるのが最後の英作文のパート

英作文の時間も十分確保するには英単語問題や解読問題をいち早く処理することが非常に大事です

特に長文穴埋め問題はドツボにハマると考え込んでしまうことがあるので注意が必要です

英単語問題と同じく極力時間を無駄に使わないように心がけましょう

【まとめ】試験直前は問題を解くことに集中するべし

1か月を切っているという状況なら残念ながらできることは限られています

・あれもやりたい

・これもやりたい

そんな意識は不安から自然と出てきますが煩悩は取り払って予想問題集や過去問だけフォーカスすべきです

時間がないのに自分はリスニングが弱いんで今からリスニング対策本を購入して勉強しようといかいうのはおススメできません

それより全体的に本番試験形式で試験の流れで問題を解き傾向を身体になじませる方が絶対効果があるし合格に繋がります

https://www.eiken.or.jp/eiken/

試験まで数週間に迫っているのなら尚更問題中心に勉強するほうが良いはず

とにかく直前まで質の高い問題で解きまくることが大事です

世界をひらにConnect-ホーム https://worldjapantraveller.international/



最新情報をチェックしよう!
>
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。