注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。

【資格英語】良い英語講師を選ぶには厳しめの人のほうがベター

今日は英語講師の選び方について書いていきます

英語講師と言っても色々いますからね笑

厳しめの英語講師や優しい英語講師など様々なタイプの人がいるわけです

今日は自己の目的に応じた英語講師の選び方について書いていこうと思います

ただこれはあくまで私個人の意見ですのであくまで参考程度に読んでいただければ幸いです

ハッキリ的確にアドバイスする講師が本来の理想だと思う

英語講師と言っても色々いるというのは以前の記事で述べたことがある

単に英会話を教える人、幼児教育の人、TOEICや英検など資格英語の人など各分野によって専門の人がいるはずでありそれぞれ教え方や指導方法も異なるはずです

講師選びの方法は以下の記事で述べたので下の記事を参考にしてもらいたいのですが今回は講師そのものについて少し考えてみようと思います

指導方法など教え方は先生によってはいろんな考え方があるはず

例えば

・優しく教えて自信を持たせるタイプ

・厳しく直球ストレートに言ってくる人

・曖昧に濁しながら自分で考えさせて学ばせる人

等々色々ありますね

ただ、どのタイプの先生も一長一短があるので生徒の立場からそれぞれのタイプの英語講師が自分の目標に適しているのかを考える必要があると思います

単なる英会話の場合

ネイティブキャンプとかDMM英会話とかのように英語資格を目標とするのではなく英語の初心者の方が英会話を学ぶ或いは楽しむ場合はやはり、どちらかというと優しく教えてくれる先生の方が良いと思います

ネイティブキャンプやDMM英会話に関してはRecommended online English schools for beginners, Best 2 of schools. | 英語で、あそぼ。 (travisnc.com)を参考にしてください

特に初心者の方は挫折しがちなので英語をしゃべるということに抵抗がある人が多い

なので英語をアウトプットした上で自信を持てる方がモチベーションと英語力向上につながるはずです

初めから先生の力は入りすぎて厳しくされると英語学習の初めの段階の人には少々荷が重すぎるかもしれないですから

なので英語初心者の人は自信を持たせてくれる先生を選んだらよいと思います

TOEIC S&Wや英検面接試験などの資格試験を目標とする場合

この場合普通の英会話より教え方も難しくなると思います

合格されるという結果も出してあげないとダメですし、それらの試験の内容を熟知しているという専門的な知識が必要だからです

単に雑談程度の内容の英会話をするのではなくあくまで試験の内容と形式及び採点に直結する指導ができるかも大事ですから

なのでこの場合は厳しいくらいの先生でハッキリとストレートに弱点を指摘してくれる英語講師がおススメです

勿論自分の弱点をズバズバ言われると傷つくかもしれますんが笑、資格試験の場合絶対厳しい先生の方が自分のためになります

私も以前英検1級の面接対策で人生で初めてオンライン授業や実際に学校にも通いましたが、その時の先生も結構厳しめな感じでハッキリ直球で弱点を指摘してくれる先生でした

勿論、資格試験を専門とする講師の方なんでそれだけプライドを持って指導されているのは理解できるので当然と言えば当然ですが、厳しさの中に意味があるんだと感じましたね

別に先生方もいじめる目的で言ってるわけではないのですよ笑

それは生徒のために思ってやってることだし、そういう弱点を指摘してもらって言われた通り次回の授業までに改善することにより英語資格取得に向けての効果に繋がります

なので資格試験を目標にする場合、厳しめのなんでもストレートに指摘してくれる先生のほうが良いと思います

まとめ

先生にも色々なタイプの教え方の人がいるので、英語の目的に応じて使い分けが必要になります

生徒の立場からしても適切な英語講師を選択しなければ自分の目的を叶えることができません

もう連絡は取ってませんが知り合いの男性で下心丸出しでSNSで英語ができると思われる女性に英検1級の面接指導をお金を払って頼んでた人がいましたが当たり前ですが不合格になって後々文句を言ってたりクレームを言ってた人がいました

それは落ちて当然ですという話

なんの指導経験もない人を講師に選んでるわけだし、そんな人ならまるで砂糖でまぶしたような甘々な楽しい授業をするだけで役に立つわけがないですから笑

なので自分の目的に応じて先生の特徴やタイプを選ぶことが大切だということを理解していただければなと思います

ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/

最新情報をチェックしよう!
>
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。