注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。

英語ニュース:コロナの飲み薬が入院リスクを半減?

本日の英語ニュース:飲み薬版のコロナ抗ウイルス剤

Covid antiviral pill can halve risk of hospitalisation

コロナの抗ウイルス剤が入院のリスクを半減させることができる

※halve:半減

An experimental drug for severe Covid cuts the risk of hospitalisation or death by about half, interim clinical trial results suggest.

重度のコロナ感染者に対する試験薬は、入院または死亡のリスクを約半分に削減すると中間臨床試験の結果が示唆している。

The tablet – molnupiravir – was given twice a day to patients recently diagnosed with the diseas

錠剤である(モルヌピラビル)が最近感染と診断された患者に1日2回投与された。

US drug-maker Merck said its results were so positive that outside monitors had asked to stop the trial early.

米国の製薬会社メルクは、試験の結果が非常に良い物であったため、外部のモニターが試験を早期に中止するよう求めたと述べた。

It said it would apply for emergency use authorisation for the drug in the US in the next two weeks.

それによると2週間以内に米国での薬の緊急使用許可を申請すると述べた。

Dr Anthony Fauci, chief medical adviser to US President Joe Biden, said the results were “very good news”, but urged caution until the US Food and Drug Administration (FDA) had reviewed the data.

米国大統領ジョー・バイデンの主任医療顧問であるアンソニー・ファウチ博士は結果は「非常に良いニュース」であるが米国食品医薬品局(FDA)がデータを精査するまでは注意するように警告を促した

If authorised by regulators, molnupiravir would be the first oral antiviral medication for Covid-19.

規制当局によって承認された場合、モルヌピラビルはCovid-19の最初の経口(飲み薬)抗ウイルス薬になります。

The pill, which was originally developed to treat influenza, is designed to introduce errors into the genetic code of the virus, preventing it from spreading in the body.

元々このピルはインフルエンザの治療薬として開発されたものでウイルスの遺伝子コードにエラーを誘発するように設計されており、体内にウイルスが広がるのを防ぐものである

An analysis of 775 patients in the study found:

7.3% of those given molnupiravir were hospitalised
that compares with 14.1% of patients who were given a placebo or dummy pill
there were no deaths in the molnupiravir group, but eight patients who were given a placebo in the trial later died of Covid
The data was published in a press release and has not yet been peer-reviewed.

この研究における775人の患者の分析では以下が確認された:

モルヌピラビルを投与された患者の7.3%が入院しました
これは、プラセボまたは疑似薬を投与された患者の14.1%と比較されます
モルヌピラビル群では死亡はありませんでしたが、試験でプラセボを投与された8人の患者が後にCovidで死亡しました。
データはプレスリリースで公開されており、まだ査読されていません。

Unlike most Covid vaccines, which target the spike protein on the outside of the virus, the treatment works by targeting an enzyme the virus uses to make copies of itself.

ウイルスの外側のスパイクタンパク質を標的とするほとんどのCovidワクチンとは異なり、治療はウイルスがそれ自体のコピーを作成するために使用する酵素を標的にすることによって機能します。

英単語をチェック

halve;半減

hospitalisation:入院

interim:暫定的な

diagnosed:診断された

placebo;疑似薬

peer-reviewed:査読、第3者評価

※外部の2人以上の専門家が評価を行うこと

※英検1級の医療や科学系のリーディング解読問題とかでよく目にします

英検に限らずサイエンス系の記事でよく見る単語なので科学系の雑誌を読むときは覚えておくと便利

新しいコロナの飲み薬について

最近全国的にコロナがかなり減ってきている

理由は分かっておらず専門家やテレビでワイドショーのタレントが適当なことを言っているだけなのが現状です

選挙が近いし検査数を国が絞ってるだけとか言われていますが真相は不明です

ただ、今回報じられた新しいコロナの抗ウイルス薬については既存のモデルナやファイザーに加えた新たな薬として選択肢が増えることは良いことだと思う

特に既存の有害なスパイクタンパク質絡みのワクチンより幾分ましかもしれないですね

既に日本ではワクチン接種後の死亡者が1300人くらいですか

副作用の重篤者も数千人くらいに膨れ上がっている

しかもワクチン接種後の死亡者で認定されていない人は上記の1300人以外にももっといるのが現状です

認定を受けるには解剖をしないといけないし、解剖を拒否するご遺族もおられるみたいだし政府も責任を取りたくないから極力調査したくないんでしょうね

ただモルヌピラビルですが、一つ残念なのは結局これも感染することが前提の薬だということ

既存のモデルナ、ファイザーと同じでモルヌピラビルを飲んでも感染はするよということ

あくまで重症化を抑えるだけということです

そこは誤解してはいけません

しかも短期間で治験をしただけだし副作用効果もわからないですし治験も終わっていない状況

FDAもまだ承認していないので本当にコロナの抗ウイルス薬として使えるかはまだわからないですので誤解しないようにしましょう

今の段階では単に製薬会社が効果があると言ってるだけなんで

英検1級の解読問題で出題されるサイエンス系の学術表論文

The pill, which was originally developed to treat influenza, is designed to introduce errors into the genetic code of the virus, preventing it from spreading in the body.

7.3% of those given molnupiravir were hospitalised
that compares with 14.1% of patients who were given a placebo or dummy pill
there were no deaths in the molnupiravir group, but eight patients who were given a placebo in the trial later died of Covid
The data was published in a press release and has not yet been peer-reviewed.

上記の記事は科学系の記事で独特の言い回しというか英検1級の化学系の長文問題みたいな感じで非常に似ています

遺伝子コードがなんちゃらかんたらとか、薬品の仕組みを読み取らせる問題も多いですからね

理系ではない人は科学系の英語記事とかを日頃から新聞や雑誌で読んでおくと本番の試験で読みやすくなるかもしれませんね

ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/

最新情報をチェックしよう!
>
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。