
世界遺産ティカル遺跡の拠点の街フローレスを紹介する
フローレスの街は湖に囲まれた島
ティカル遺跡に行く場合フローレスの街に宿泊することになると思います
この街はティカル遺跡から比較的近い場所に位置していることからティカル遺跡を訪れる観光客の拠点となる場所です
ちなみにフローレスからティカル遺跡までは1時間くらいです
グアテマラ・シティーまではバスで8時間くらいです
この街のメインはペテン・イツァ湖に囲まれたフローレス島でホテルなどの宿泊施設やツアー会社、レストランなどの飲食店が建ち並んでいます
また橋を渡って島から出たとこにあるサンタ・エレーナ地区にも宿泊施設やショッピングモール、市場などがあり、この地区はフローレス島以上により庶民的な場所でもあります
ちなみにフローレス島から橋を渡り切ったとことにマヤモールという近代的なショッピングモールがあり買い物におススメです
今回はフローレス島の街並みを紹介していきます
フローレスはコロニアルな雰囲気が漂う可愛い街です
実は私は中南米に住んでた時に仕事で毎月のように来ていました
ただ、この街は何度訪れても非常に落ち着ける街でゆったりとした時間が流れていて中南米特有の喧騒感はありません
やはり湖畔の街ということがあるのでしょうかね

この街がメインのストリートで飲食店などがあります
私がよく行っていたピスタチオのアイスクリーム屋さんも撮影している場所の左側にある笑
真正面の茶色の建物はグアテマラの料理や湖でとれた魚介を楽しめるレストランです
中南米の肉料理Romitoロミトも食べれます
ちなみにロミトはこの道をずっと真っすぐ歩いて行くとレジェノ橋があるんですが、その橋の手前にあるローカルな露店のレストランがおススメ
観光客はあまり来ない地元民の店ですが、そこのロミトはボリュームがありガーリックが効いていて最高です
長距離バス乗り場を超えて橋の手前にあるんでわかりやすいと思います

湖畔からは坂になっていて高台になっていて、ちょうど島の中央部くらいに小さな教会と公園があります
島の内陸部はスロープ状の坂の街です
石畳の坂道が長崎を思い浮かばせます

島の中心部でここにはホテルやティカル遺跡へのツアー会社が沢山あります
ティカル遺跡というのはマヤ時代の遺跡で中南米で一番綺麗に保存された最大規模の遺跡です
以下の記事で紹介していますので参考までに!
フルーレスにはティカル遺跡へのツアー会社が沢山あるので遺跡へのアクセスは非常にしやすいです
ジャングルに囲まれた隔離された場所にあるので個人で移動するのは大変なので,,,

フルーレスに滞在する時によく宿泊していたホテルです
こんな感じで窓を開けるとコロニアルっぽい建物が立ち並んでいてなんか可愛さがあります

少し高い場所から見たフルーレスの街並み
この街の屋根はほとんど赤褐色で統一されていますね
高い場所からみると面白いです
参考情報:遺跡までのアクセスや治安など
この街に滞在する人の目的は大多数がティカル遺跡です
先ほどツアー会社が沢山あることに触れましたが、大抵の宿泊施設ではティカル遺跡までのシャトルバスの手配をしてくれます
シャトルバスが定期運行されているので日本円にすると1000円くらいでティカルに移動することができ、しかも泊ってるホテルに迎えに来てくれますので非常に便利です
夜歩きはフローレスの島内なら歩くのは問題ありません
橋わたってマヤモールくらいなら問題なく徒歩で買い物にもいけるはずです
ただマヤモールより先はローカル地区なんで夜に出歩くのは避けた方がよいと思います
本日の旅行ブログは以上
ではまた
ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/