
TOEICのスコアアップが伸び悩んでいて困っている人はたくさんいます
参考書や問題集買っても勉強しているのに中々スコアが伸びないとストレスも半端ないです
特に基礎的な英語力がある人でTOEICが600点程度の人が800を目指してる人は一つの高い壁としてハードルを感じてしまう
私も以前はそうでした
単純にTOEICスコアを800点台に引き上げる方法は何か良い方法があるのか等とずっと自問自答していた時期もあります
この記事はTOEIC550~600点台の人には参考になるかもしれません
特に3か月程度の短期間でTOEICスコア800超えを狙っている人に読んでもらえればと思います
日本人のTOEICスコアで多いボリューム層は600点台
TOEICの公開テストの平均点の点数が毎回600点くらいに推移していることから、600点台の人のボリューム層が日本では一番多いです
平均スコア・スコア分布 詳細 (第257回)|TOEIC Listening & Reading Test 公式データ・資料|【公式】TOEIC Program|IIBC
最高スコア (Maximum Score) | 495 | 495 | 990 |
---|---|---|---|
最低スコア (Minimum Score) | 5 | 5 | 10 |
平均スコア (Mean Score) | 332 | 277.4 | 609.4 |
標準偏差 (Standard Deviation) | 85.4 | 92.7 | 169.9 |
ご覧のようにごく最近行われたTOEIC公開テストのスコア平均は609点と出ています
つまりこのあたりの人がスコアアップに苦戦してるのかなあと個人的に思っています
著者である私のTOEICスコアは960ありますが、ここまで来るまで非常に苦労したほうだし時間もかかりました
なので苦労が多かったからこそ現実的なスコアアップの方法をアドバイスできるかもしれません
まず、TOEIC600点台のスコアを持ってる人は800を目標にしている人が多いと思う
恐らくこれは就職活動や企業においてTOEIC800点があれば優遇されたりすることが多いからだと推測されます
TOEIC600点台から800点台にスコアアップする方法とは
そこで600点台、或いは500点台後半の人が800に到達する方法を考えてみましょう
600点から800点までにかかる期間は3か月くらい頑張れば十分達成可能です
まずTOEIC600点レベルの人の英語レベルはどんなレベルかを考えて見ましょう
TOEIC600レベルとは?
・程度基礎的な文法、聞き取り、解読力があるレベル
・高卒レベルの基礎英語は理解でき日常会話も普通の会話レベルならなんとかできる
・海外旅行や海外出張で日常レベルの英語ならそつなくこなせるレベル
要するにベーシックな英語力があると言うことなのです
その場合はTOEIC800を目指すだけが目標なら特に回りくどいやり方でスコアアップを目指さなくてもシンプルにTOEIC公式問題集やその他市販の予想問題集でだけひたすら解いていれば200くらいすぐアップできます
公式問題集だけひたすら繰り返し解く作業だけを毎日何時間か繰り返せば2~3ヶ月くらいでTOEIC800くらいなら達成可能です
![]() |
公式TOEIC Listening & Reading問題集(6) 音声CD2枚付 [ Educational Testing ] 価格:3,300円 |
ちょうど私が昔600後半から700あたりをうろうろしていたとき3ヶ月くらいひたすら公式問題集や予想問題メインの問題集を解き続けてみました
すると、大学入学後に受験したTOEIC IPでは860点というスコアを叩き出したんです
無論TOEIC IPは過去問の使いまわしだし、団体受験であることから公開テストよりスコアが高く出るので若干誤差があると思いますが、仮に公開テストを受験していても800は超えていたと思います
実際、大学で受験させられたTOEIC IPテストの数週間後に受けた公開テストのスコアは830くらいだったのを覚えていますから
なので600~800はそんな簡単に短期間でスコアアップができるかというと上で書いた通り全般的にバランスよく基礎力があるから試験問題に慣れす反復練習をこなすだけで点数が変化しやすいのではないかな…
今600点台て中々点数が上がらないと言う人は結構回りくどいやり方でTOEICの勉強をしているのかもしれません
そういう人は問題の数をこなす勉強法にシフトしてみたらよいかもしれません
800を達成できるポテンシャルがあるにも関わらず単に試験慣れしてないから点数アップが思うようできてない可能性が考えられます
投資のつもりで毎月TOEICを受け続けることも一つの手かも…
僕もTOEICで900以上のスコアを安定的に取れるようになった今ではやってませんが700から800を目指していたときはほぼ毎月のように試験を受けていました
ブログの紹介でTOEIC受験回数100回以上って記載していますが、それだけ沢山試験をこなして試験慣れしているという証拠でもあるのです
今回は600点台のボリューム層向けの方がTOEIC800を突破するための対策方法を書いてみましたが、次回は400~600点の方がスコアアップするにはどうすればいいのかを自分なりにまとめてみようと思います
基礎的な英語知識がある人はTOEIC800点越えは問題や本番の試験慣れで十分達成可能です
TOEIC600点から800点レベルは実際そんなに高いハードルではないことをわかってもらえたと思います
スコア600付近をウロウロしていて中々抜け出せないという人は案外分厚い文法書を買って細かな勉強をし過ぎていたり変な方向にエネルギーを使っている可能性があるという話です
TOEIC600くらいあるということは英語の基礎的な知識は既に備わっているのだから文法や単語など細かな勉強に拘るのではなく実践的に問題を解きまくって、本番のTOEIC公開テストを積極的に受けまくって問題&試験慣れするというスタンスにシフトすればよいでしょう
本番の試験で頭が真っ白になり本番が苦手だという人は尚更
学習方法について視野を広げて実践形式の学習にフォーカスすれば3か月もすればTOEICスコア800点も夢ではありません
世界をひらにConnect-ホーム https://worldjapantraveller.international/