
みなさんは選挙に行かれましたか?
私は先日期日前投票に行ってきました
投票所に行くと違和感を感じたのが年配のお爺さんやお婆さんばかり…
失礼な話こういう年配の人が多数派で票を投じてるから日本は相変わらず自民党ばかりが当選して腐敗した国に成り下がったのだと考えさせられました
私は今回野党側に票を投じてきましたが、皆さんもお早めに投票することをお勧めします
ちなみにNHKの人らが入り口で出口調査をやっていて、質問に回答することをお願いしてきたのでタブレットのアンケートで回答してきました
本題の入りますが今回は以前TOEICでよく見かけた文法・語法について書こうと思います
最近出題頻度が落ちているが以前TOEIC試験で定番だった文法・語法
試験がリニューアルされてから出題の頻度が落ちていると思われるんですが、今でもたまに出題されてる文法・語法問題ってのがあります
これは所謂数量や大きさを示す語法の問題で簡単に得点源になる問題
昔のTOEIC試験では2問くらい出題されていることがあったくらい
今でも知っておくと少なくとも1問分は得点になります笑
the amount of ~単数形(不可算名詞)
the number of~複数形(可算名詞)
a number of~複数形 (可算名詞)
amount とnumberの後に続く適切な名詞を選ぶもの
そしてその名詞が不可算なのか可算名詞なのかを判断させるものですね
定型化された非常に簡単な問題…
amountかnumberのあとにofが続いてるのを見るだけで答えが推測できるので簡単な得点源になる
the amount of ~単数形(不可算名詞)
EX) the amount of work
仕事の量
the number of~複数形(可算名詞)
EX)the number of students
生徒数
a number of~複数形(可算名詞)
EX) a number of chairs
たくさんの椅子
以上の3つ以前のTOEIC試験でが非常によく出題されていました
今でもどれかは出題されてるので知っていて損はしません
自分が昔TOEICを受けまくっていた頃はnumberをみたら可算名詞で複数形の名詞が入るんだな
amount出てきたら不可算名詞で単数の名詞がくるのかって感じで瞬時に解答していました
それだけテクニックだけで正解できる問題なので最近出題頻度が減ってるのかもしれませんがまだまだ今でも出題はされています笑
a lot of ~も過去に本番のTOEIC試験で見たことがあります
a lot of ~TOEICの公開テストで見たことがあります
ただ a lot of~ はちょっとイレギュラーです
以下に書いておきます
a lot of~複数形 (可算名詞)
Or
a lot of ~単数形(不可算名詞)
えええええええええええええ?????
どういうことというイメージですがa lot of ~の後ろに続くのは不可算名詞でも可算名詞でもOKなのです
ただa lot of ~ 複数形とイメージが強すぎて無意識に複数形で可算名詞を選んでしまい傾向にあるかもしれません
私も昔はそうでした笑
でも違うんです
だから….こういう覚え方がいいかも
可算名詞なら複数形
EX) a lot of cats
※猫は1匹2匹と数えれるから可算名詞、だから可算名詞の時は複数形
※a lot ofを見たら可算名詞の時は無条件で複数形というルールをインプットするといいです。そう考えればその逆の不可算の時は単数形になるんで覚えやすい
不可算名詞なら単数形
EX) a lot of water
※水は1つ2つと数えられないから不可算名詞、だから不可算名詞の時は単数形
という法則を頭に入れておくと良いかもしれない
ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/