注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。

TOEICでも論点になる主語と動詞の一致:わかりにくい英文編

  • 2021年9月7日
  • 2021年11月13日
  • TOEIC

長い文で煙に巻いたわかりにくい主語と動詞の問題

TOEICでよくある主語と動詞の一致問題

昨日でようやくパラリンピックが閉会しました

正直五輪もですが私は興味ないんで全く見ませんでしたが結局みんな盛り上がってたのでしょうか???

今日はTOEICでもよく出題される主語と動詞の一致問題について考えてみようと思う

主語と動詞の一致は時間がない時とか集中力が切れそうなときに間違えそうになりますが主語の後に長い述語動詞の形態で関係節や挿入句などで意図的に曖昧にして分かりにくくさせてくるようなパターンが多いですね

本質的には主語と述語が特定さえできれれば簡単なんですが慣れていない人は結構間違えたりする

短い文ならそんなに間違えないと思うけど長い文なら尚更です

今日は面白い英文を紹介しようと思います

主語と述語の分かりにくい英文

ではちょっと例題英文をみてみよう

以下の文を読んで文法上の間違いを探してください

ポイントは主語と述語動詞の一致の問題です

ちょっ文自体が分かりにくい問題なので良い勉強になると思います

問題

The middle finger that Umberto Bossi, leader of the Northern League, a pattner in Silvio Berlusconi’s ruling party, raised to photographers last month say a lot about the current condition of Italian politics.

日本語訳

シルヴィオ・ベルルスコーニ大統領率いる与党のパートナーである北部同盟のリーダーであるウンベルト・ボッシが先月カメラマンに向け突き出した中指はイタリアの現在の政治の状況を沢山物語っています

解説

The middle finger that Umberto Bossi, leader of the Northern League, a pattner in Silvio Berlusconi’s ruling party, raised to photographers last month say a lot about the current condition of Italian politics.

文自体がやっぱわかりにくい

SとVが離れた個所に挿入されている

そして、主語を修飾するような挿入句がごちゃごちゃ入っています

,,,だらけですよね笑

これは正確に構文を読まないと答えが出ません

Sである主語は何かというと文の先頭にある中指

The middle finger

あくまで中指が主語というのは普通の英文通りでスタンダードな形態です

そして中指が主語としてその後に続くthat節は主語である中指の持ち主についての説明が句として続いているのです

普通ならSを人にしてもらって、その後の節でS(人)が中指を立てるアクションをしたんだよと説明してくれればわかりやすいのに、この文は主体を逆にして指が主人公になってズルい問題だと思う

でも、こういう英文って英字新聞とかではよく出くわすことがありますね

The middle finger that Umberto Bossi, leader of the Northern League, a pattner in Silvio Berlusconi’s ruling party,

なのであくまで中指( The middle finger )

を主語としてその後は中指の持ち主であるUmbertoさんの説明

             ↑

ベルルスコーニ大統領 所属する与党のパートナーであり北部同盟のリーダー

主語である中指以降の長い文は単なる、指の持ち主の説明に過ぎない補足的な文

だから文の主体ではないんです

だから主語である中指に一致する動詞を考えるとあっと気が付きますよね

The middle finger that Umberto Bossi, leader of the Northern League, a pattner in Silvio Berlusconi’s ruling party, raised to photographers last month say a lot about the current condition of Italian politics.

そうです

sayがsaysにならないといけない

主語と動詞の一致というやつです

正解〇は以下のようになります

The middle finger that Umberto Bossi, leader of the Northern League, a pattner in Silvio Berlusconi’s ruling party, raised to photographers last month says a lot about the current condition of Italian politics.

こんな感じで主語と動詞を意識していくと英文の解読精度も向上しますし文法問題でも正答率がこうじょうするはずです

※ The middle finger とは???

参考までに The middle finger とは他人を侮辱する時に相手に中指を立てることを意味します。なので他人に中指を立てるのは止めましょう笑

関連記事

ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/


最新情報をチェックしよう!
>
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。