注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。

コレをするだけでTOEICリスニング精度が向上!Part3&Part4のコツとポイントとは?

こんにちは!

TOEICではリスニング精度の向上がスコアアップの重要な要素です

今日はTOEICのリスニングセクションでスコアアップに結び付くテクニックを少しご紹介しようと思います。

今日の記事はTOEICのリスニングPart3やPart4のセクションでコレをすればリスニングの精度が向上して良い結果に結びつくというお話です

ちょっとしたコツとポイントで目標スコアに一気に近づくはずです

TOEICリスニングセクションについて

まず皆さんご存じの通りTOEICのリスニングセクションはPart1からPart4で構成されています

このリスニングセクションですがPart1は写真の描写問題

これは単に写真をみて流れてくる4つの英語ナレーションを聞いて写真に最も適するナレーションの選択肢を選ぶ簡単なものです

恐らくPart1が一番わかりやすい問題ではないでしょうか

Part2に関しては会話問題で英語で話しかけられた内容に対応した、応答内容を選ぶというものです

これらのPart1やPart2の問題は基本的にはそこまで難しくなく得点源にはなるはずです

ただ問題はPart3~Part4です

このセクションでは複数人の会話やニュースレポートや空港や駅やバスターミナルでのアナウンスメント、電話の留守電、お店での店員との会話、職場での会話等々日常生活における様々なシチュエーションを題材として問題が出題されこれがリスニング試験では難所になるセクションです

これらのセクションの問題の解き方はまず英語の音声を聴いて、それに対して問題に記載された設問に答えていくという内容です

大量の情報を整理しやすくすることがPart3とPart4では大事

Part3~Part4では複数人が話すダイアログや話される英語の中に具体的な数字やデータなどの情報が散りばめられています

そうした情報をキーワードとして自分の頭の中に記憶しておかなければならなんですが残念ながらTOEIC試験ではメモなどは一切取れないので自分の記憶頼みになってしまいがちです

しかも、長々と複数人の話者の会話が流れるのでホント困ったもんですよ

良く考えてみてください

仮に3人に人間が日本語で川の流れのように途切れることなくいろんな情報を一気に話されて、会話が終了後にAさんの生年月日はいつでしたか?とか聞かれても困りますし答えられないはずです

しかもTOEICではそれを英語で理解して解答しなくてはならなわけです

そりゃ混乱しますよね

しかしながら、大量の情報を聞いて瞬時に記憶していくことは日本語でも難しいのでこれは英語だから難しいとかそういう問題ではない気がします

ではどうすればいいのかというとそれはナレーションなどの会話が放送される前に準備するということです

簡単に言えばPart3、Part4の各問題の放送が開始される前にどんな内容が話されるのかを準備して予想することが正答率を向上させてリスニングスコアをアップさせることに繋がるのです

まず最初お話しするポイントをまとめるとこういうことです

□ポイント1
★Part3~Part4セクションの各問題の放送開始前に放送される内容を予想する

これが基本的に大事なことです

放送が流れる前に事前にどんなテーマの話かを推測しておくことで問題が解きやすくなりますしリスニング自体も聞き取りやすくなるはずです

各問題に放送が開始される前に放送される内容を事前に推測・予想する方法とは?

TOEICのリスニングパートのPart3とPart4では各問題の放送が開始される前に情報を整理しておかないといけません!

そして、情報を整理するためには事前にダイアログないしはナレーションの放送が開始される前の時点で内容を推測・予想しておかなくてはならないと既に述べました

じゃあどうすれば放送開始前に話される内容を推測及び予想できるのでしょうか?

それは…

放送開始前に設問を素早く読んでおくこと

これによりどんな内容の英語が放送されるのかざっくり理解できますよ

例えば設問の解答の選択肢に”due to construction work on highway 95″とか” expect traffic congestion”などという選択肢が記載されていたらどうか?

そんな記載があればラジオやニュースのトラフィクレポート(交通情報)だと事前に予想できますよね

そうなればどんな質問に答えないといけないといけないのかを事前に理解することができるのです

放送後の設問で何故highway 95は混雑するのですかと後に質問されても construction work が行われているからだとさっと解答できるはず

そんな感じで各問題の放送が開始される前に設問の質問文と解答を全部読んでおくことで事前に質問に対する答えが見えてくるはずです

□ポイント2
★放送開始前に設問の質問文と解答を全て先読みしておく!

英語で放送される大量の情報事前に頭で整理する目的が正に質問文と解答の先読みなのです

これをしないとPart3やPart4は英語を仮に聞き取れたとしても聞き逃しミスだらけになり大きくスコアを失点するのは目に見えています

設問に解答するスピードは?

今までのポイントを押さえて問題を問いていく必要があります

メインと英語のナレーション又は会話文などが放送終了後に設問の質問文も英語で放送で読み上げが行われます

それに基づいて質問文に対する解答の選択肢を選んでいくのですが残念ながら質問文の読み上げ放送に合わせて解答していてはもう遅いです

各問題においては質問文の読み上げ放送がされるのと同時又はそれより先の時点でマークシートに解答を記入しておかないと手遅れになります

何故なら次の問題の質問文と解答も先読みする必要があるので時間に余裕を持つ必要があるからです

つまり、質問文の読み上げスピードでゆっくり解答してマークシートに記入していくと次の問題の内容の先読みをする時間がなくなり、準備なしでいきなり放送を聞いて解答しないといけなくなります

これでは事前に情報の整理や話される内容の予想や推測ができなくなり次の問題では大混乱を招くことになります笑

短めのセンテンスや文章を瞬時に素早く読んで理解するトレーニングはおススメ

Part3やPart4の放送が開始される前にすべき手順に関しては質問文と解答の先読みを行うという話をしてきましたが、これらの作業はホント素早く瞬時に行う必要があります

でなければ次の問題の情報収集ができなくなるわけです

これは完全になれだと思います

素早く瞬時に短い英語のセンテンスを読み理解する練習を日ごろしておくと、先読みをする際に非常に強い武器になるはずです

今日はそんなお話でした!

ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/

最新情報をチェックしよう!
>