
松坂豚にこだわった梅田の絶品グルメ
先週、帰り際に食べた松坂豚専門の定食屋さんがメチャ美味しかったので紹介しようと思います
夜帰りにふと地下のグルメ街を歩いていてふと入ってしまったお店です
松坂豚プレミアムという響きに惹かれてたんですが、惹かれて正解でした
後で気が付いたんですが食べログでも高評価のお店だったみたいです
アクセスと営業時間
大阪の駅前にあるので駅から徒歩で10分以内です
ちなみに阪神/地下鉄の梅田の地下通路で繋がっているので大阪の人で場所に詳しい人なら地下からそのままホワイティ梅田からブルク7の方向に入っていけば第3ビルまでは5~6分で行けるはずです
逆に大阪にあんまり詳しくない人は阪神の梅田駅から阪神百貨店側の地上出口に出てそのまま目の前の御堂筋を難波方面(南に方向)に沿って歩いていけば大阪駅前ビルのビル群が見えてきます。
大阪駅前ビルは第1ビル~第3ビルまであるのですがまず阪神百貨店側の御堂筋沿いを歩いていると第1ビルが見えてきますのその裏の北新地側が第3ビルです
ちなみに大阪駅前第1ビル~第3ビルはビル同士で地下通路でも繋がってますので第1ビルか第2ビルに入ってB2に降りてから看板の表示に従えば第3ビルに行くことができます
天井のサインに第3ビル方面とか表示が書いてありますのでご安心を!
【ぶためし 山ぶた】大阪駅前第3ビルの地下2階(B2)にあります
営業時間
[月~土]11:00~15:00(売切れ次第終了)
17:00~22:00 (L.O 21:30)
[日]
11:00~15:00(売切れ次第終了)
日曜営業
※夜でも定食メニューが食べれますので仕事帰りや学校帰りに行ってもOKだしランチに行ってもOKです
【食レポ】山ぶた焼き定食&メンチカツを食べる
大阪駅から大阪駅前第3ビルの地下2階に入ります
そして地下2階をウロウロしてるとお店がありました

見た感じ和風のこじんまりした一人でも入りやすい雰囲気です
実際カウンター席があるんで一人で食事してる人もたくさんいましたので女性の方も気軽に入って食べれると思いますよ
私もカウンター席に案内されました
入店するとメニューがありましたので見てみます

というわけでお店の名前が付いた名物メニューである”山ぶた定食”を頂きました
今後他のメニューも攻めていって全メニューコンプリートするつもりです
今回は”山ぶた定食”に”ミンチカツ”をトッピングを単品で注文してみました
10分程すると注文が来ました

先に山ぶた焼き定食が来ました
数分後とトッピングでオーダーしたミンチカツも来たので早速食べます

写真右下がミンチカツです
この定食の特徴としては焼き豚を卵黄とポン酢で絡めて食べるところにあります
卵黄が浮いたポン酢がインパクトがありますよね
この卵黄もものすごくとろみがありこのお店のこだわりを感じました

山ぶた焼き定食の焼き豚
これ見ていただいてもらうとわかるんですが豚の1枚1枚も厚みがあります
しかも厚みのある焼き豚が5cm程重ねられているので非常にボリュームがあり食をそそります
ちょっと箸で焼き豚を持ち上げてみましたw

1枚1枚の肉の厚みを感じますよね
この後食べましたがおススメの食べ方としてはこの焼き豚の中に大根おろしを包んでクルッて巻いて、卵黄とポン酢で絡めて食べると絶品です
卵黄によってポン酢って凄い合うんですよね
これは発見でしたし焼き豚に卵黄によってポン酢がしっかりと絡みつく
厚い焼き豚の歯ごたえに加えてジュシーな肉の脂と卵黄によってまったりしたポン酢と大根おろしがめちゃめちゃバランスがいいんです
非常に美味しかったです
②焼き豚の中に大根おろしを入れて挟む
③ポン酢を絡めて食べる
これがおススメの食べ方ですw

メンチカツは青のりの風味が効いています
一口噛り付いてみるとよくあるメンチカツみたいに柔らかすぎるのではなく程よい硬さで食べ応えがありました
定食をオーダーする時はトッピングでメンチカツを是非頼んでみてください
値段は非常にリーズナブルでコスパは最高!
今回食べた山ぶた焼き定食もメンチカツもお手頃な値段で且つ良質な味を楽しめました
正直、非常に魅力的なお店
絶対に全メニューをコンプしたいと思いましたね笑
山ぶた焼き定食 ¥791円
メンチカツ ¥137円
非常にリーズナブルでしょ
仕事帰りならビールをつけたら最高ですよw
焼き豚とビールって絶対合いますからね
次回行くときは別のメニューに挑戦したいと思うのでまた随時情報をアップしていきたいと思います
ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/