注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。

英語学習に役立つトレーニング効果に関する動画

英検1級のリスニングPart4対策に使えるかも

YouTubeには英語学習に使えるリソースが転がっている

今の時代昔みたいに本屋に行き本で勉強することだけが勉強方法ではなくなってきています

スマホのアプリ、インターネット、YouTubeなどの動画サイトとか勉強するためのソースは充実していると思います

特にYouTubeを見るとあらゆるジャンルの世界中の動画を見ることができ世界の英語に触れることもできる

少しなまりのある英語だったり、綺麗な英語だったり様々

カナダ、アメリカ、オーストラリア、イギリス。アイルランド、南アフリカ、その他の国々の人が話す英語を聞き、今まで知らなかった情報を知ることができる

そして、その相乗効果として英語学習にも役立つわけです

以下の記事参照

YouTube学習のメリットは英語が苦手な人でも入りやすいことだと思います

例えば自分で興味にあるジャンルを検索して英語でそのジャンルの話を聞くことができる

少なくとも人に提示されて全く興味のない内容の話を聞かされるより、自分の興味があるジャンルの内容ならたとえ内容が英語でも聴き取って理解しようと努力すると思います

それに興味がある分野なんで飽きがが来ないと思いますので英語学習にYouTubeを活用することはおススメです

ガーミンのトレーニング効果に関する動画


Garminのディバイスは腕から心拍数を計測しているが、より正確な心拍数を得るためにはどうしたらいいか?

Garminが新しく紹介するEPOC以外の計測要素はなにか?

EPOCの意味は?

EPOCで高い数値を得るには?

以前は正確にEPOCを計測するために何が必要だったか?

こんな感じで動画を見て解答してくと自然とリスニングの学習に繋がります

YouTubeの紹介系の動画やインタビュー動画は英検1級のリスニング対策になる

御覧のようにYouTubeには様々なインタビュー動画や物を紹介する動画で溢れています

英検1級のリスニングPart4の問題を思い出してもらえばわかるようにPart4の問題もインタビュー音声とかが出てきますし、それ以外のリスニング問題も何かを紹介したり講義などで何かを解説してるような動画も多く出ますよね

そういう意味でYouTubeにある動画と英検1級のリスニングの内容は共通している特徴も多いと思いますし学習のツールとして最適です

【PR】おすすめ英検・TOEIC対策スクール&学習ツール

【ブラスト英語学院】 

・英検1級・準1級対策、TOEIC対策など高い実績のあるスクールです。目標に合わせて効果的な対策が期待できます。関東在住の人にはおススメ

EEvideo 無料キャンペーン

・ニュースや映画を英語で自宅で楽しめる学習ツールです

ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/

最新情報をチェックしよう!
>
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。