
オミクロン株とかいうわけわかんない変異株が日本に入ってきている
昨日から外国人の入国を禁止したみたいだけど、なら遡って1週間前まで隔離なしでジャンジャン外国人を入国させていたから既にもうオミクロンは街に出回っている気がするな
しかし、ボツワナ、ナミビア、ジンバブエ、南アフリカから広がったみたいだけどあの辺りは最初の人類発祥の地
ちょうどカラハリ砂漠の端から南部アフリカの地域ですね
だからこそウイルスも強烈に変異しやすいのかしれませんね
実は私はボツワナで詐欺に遭遇したことがあり、金銭トラブルになったことがあるw
今日はそういうお金絡みの表現についてです
金欠なんだよという表現
海外で生活をしていて仲間内でこんな話するときがあるかもしれません
給料日前で”今月お金がないんだよ”とかですね
これは海外に限らず日本で生活しててもあり得ることです
ちょっと高い買い物しちゃったときとかに…
所謂金欠を示す言葉ですがどう表現したらいいのでしょうか
簡単です
I’m broke
これでOK
I’m broke:金欠なんだよ
簡単に覚えれる言葉ですね
お互いの貸し借りがないことを示す表現
日常生活で友達と外出する時にご飯を食べたとき前回奢ってもらったので今回自分が支払う時とかに使える表現です
それ以外にも何か助けてもらったときにその恩を返してあげるときに一言付け加えると便利に使えます
Are we square?
これです
Are we square?:これで貸し借りなしでいいね?
直訳すると我々は四角形だという意味になりますが、無論そうではないです
四角形というのはお互い対等というニューアンスで示すことができます
なのでsquareという言葉で貸し借りなしという意味になるわけです
Are we square?と同等の意味としてはWe are evenという言い方もあります
We are evenのevenは均一というまっ平らなイメージを持てるのでお互い対等という意味でとらえても違和感はありません
表現は無限にあります
こういう現地の人が使う表現は教科書には出てこないしやはり生きた英語なんで日本にいながら学ぶのは大変かもしれません
ただ、映画を見たり海外のテレビをみたりすると口語英語が沢山学べるし接する機会も多くあります
小さなノートやメモ帳に出会った表現を書き込んでリスト化していくと最後には面白い学習ツールができたりします
それが案外後々役立つことが良くあるのでノート作りはお勧めの学習方法ですw
ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/