
YouTubeという便利な英語学習ツールを活かす
現在の英語学習ツールは充実している
数十年前と比較して英語を学習するための環境は劇的に変化している
例えば数十年前なら沖縄や日本海側にある小さな離島に住んでいる人や田舎の地方に住んでいる人の学習ツールは都会に住んでる人と比べて良くなかったわけです
例えば有名な英語の塾や予備校なんて主に大都市圏にあることが多く地方在住の人にとって通うことが難しかったけど、今は自分がどこにいてもオンラインで気軽に授業を受けることができ時代は大きく進化したと思います
世界中どこにいてもオンラインで英会話を学べたり、ネット上のYouTubeなどの動画サイトをみれば海外の人が作成した生きた英語満載の動画を見ることができる
例えば、料理のやり方を動画で解説していたり、難しい学術的な話をしていたり、釣りやサーフィンのやり方を解説していたりって感じで人の日常生活の分野から難しい専門的な分野の英語に誰でもアクセスすることができます
こういうリソースは大いに英語学習に役立ちます
TOEIC、英検、TOEFL、IELTSなど英語資格には様々なものがありますけど全てにおいて活用できるはずです
YouTubeはリスニング力や会話力向上に使える?
YouTubeはリスニング力や会話力を鍛えるのに使えます
特に資格試験のリスニングなんてYouTubeの何かの解説動画に近いものがあるし、インタビュー動画だって英検1級のリスニング試験の一番最後に出題されるPart 4の問題対策の勉強には最高のツールです
TOEICだってナレーションの問題とかそういうのでも非常に活用できる
例えばこういう動画
アイスランドの家を解説した動画でインタビューや解説が含まれています
こういうのを見て聞いて動画を流しながら家でディクテーションすると学習として非常に効果があります
リスニング力強化に貢献してくれるはずです
YouTubeには上記の動画以外にも様々なジャンルの動画があふれています
まず中々英語に入りにくいなと思ってる人がいるのなら、自分の興味のある分野の動画を探してみるといいと思います
釣りが好きなら釣り解説動画だったり、旅行やスポーツが好きならそれに関するインタビューや解説動画なのでディクテーションしたりして勉強すると案外効果がでるかもしれないですね
以下の記事でリアルな英語を学ぶことが重要と書きましたが世界に散りばめられた動画を英語学習に取り入れれば最高の学習ツールになることは間違いありません
まとめ:英語学習の国境はボーダーレスです
今の時代、英語を勉強するにしても自分の身近にあるツールを無駄にするのではなく、ジャンジャン周りにあるものを活用することが重要です
そして、世界各国で作成された英語に接することもITの進化で可能になっている
それはYouTubeだったり、オンライン英会話であったり色々ですね
常にアンテナを張りいろんなジャンルの英語に触れて、新しい知識を学習することで背景知識も増えますし、英語力そのものが向上することは言うまでもありません
盆休みの人も多いと思うんで早速チャレンジしてみてはいかがでしょうか
ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/