
CNN English Express という月刊誌があります
この雑誌なんですが実は私も外大生の時毎月のように欠かさず購入していました
というのは世界情勢を知りながら英語力を磨くことができるし、リスニング力や新たな英語表現を学習するのに非常に役立つと感じていたからです
今でもそう思ってます
楽しみながら英語を勉強できるし毎月楽しみにしてた雑誌です
リスニング力強化にはそこら辺の教材より役立ちます
この雑誌ですが毎月、今旬の世界のニュースや国内の話題を取り上げています
実際にCNNニュースで報道された内容をCDに収めて付録として同封されている
スクリプトや英訳も載ってるし、リアルな英語を学習できるのです
この雑誌に書かれている内容を全て聞き取れるようになら、TOEICとか英検なんて余裕だと思います
実際にスピードも現地のニュースで報道された音源なんで非常に速いですからトレーニングとしては最適です
私がしていた学習方法
どうやって勉強するかですが細かく全ページ読むのみです
私の学習方法は以下のようなやり方
・CDを聴いたら、各トピックの設問に答える
・答え合わせ
・スクリプトを読み表現やわからない単語を見る
※難しそうな単語は各スクリプトの下の方に訳とともに書いてある
・スクリプトを読んだ後。最後にもう一度CDを聴く
※わかりにくい発音や聴き取りにくい箇所はわかるまで何度も聴く
この作業というか学習を毎月毎月CNN ENGLISH EXPRESSを読んでやってましたね
結果的にTOEICのリスニングは満点を余裕で取れるようになりましたし、時事問題などホットな話題で勉強できるので飽きが来なかったです
今でも好きな雑誌ですよ
でも一つデメリットがあります
これは英語の学習雑誌としては私も大好きで素晴らしいと思うんですが、問題は毎月発売されるので年間12冊、3年買い続けたら36冊です笑
なので置き場所に困るという話です
いらなくなったらブックオフで売ればいいじゃないかという話ですが、私は結構コレクション癖があるしメモとか書いたりいろんな思いが本に詰まってるのであんまり教材は売りたくない人なので笑
でも置き場所というしょうもない理由以外は良い英語雑誌だと思います
学習教材としてもホント大好きです
最近またCNN English Express を使って勉強したくなってきました
紀伊国屋とかジュンク堂とかで置いてあるの見ると買ってしまいそうになりますが置き場所とかしょうもないこと考えて必死に感情を抑えています笑
※筆者の部屋は本の山なんでこれ以上本が増えることを考えると……笑
でも、アプリかなんかでCNN English Express があるのかな?
そしたらデータとして保存できるから置き場所は困らないしアプリであるなら購読してみようか考えています( ;∀;)
ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/
- お勧めグルメ
- 留学情報
- 英語ニュース
- 英語力を活かす就職・転職事情
- 英語学習
- 英検
- 英検1級面接
- 英検1級面接Q&A
- 英検1級学習方法
- 英検1級教材
- 雑談
- TOEIC
- TOEIC高得点のコツ
- TOEIC教材
- TOEIC時間配分
- 新・旧TOEIC比較
- 旅行記・海外情報
- 未分類
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月