注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。

コンゴで火山が噴火:英語ニュース

コンゴで火山が噴火してやばいことに!!!

Gomaの街は火山で大変:英語ニュース

今日はアフリカはコンゴ民主共和国の話題です

この国の東部にゴマという街があるんですがその町はゴリラのサファリツアーで有名な場所

同時に活動中の火山もあり町からは活火山のニーラゴンゴ山を見ることができ、住民は火山と共に暮らしています

この火山は過去にも噴火していて過去に何度も火山灰がゴマの街に降り積もったことがある

日本ではオリンピックやコロナの話題でスルーされていますが、時事英語の学習を兼ねて紹介していきます

8,000 people cross from the Democratic Republic of Congo into Rwanda following volcano eruption

火山の噴火後8000人もの人がコンゴ民主共和国からルワンダに流れています

The United Nations Children’s Fund (UNICEF) said Sunday that the children were lost amid chaos as residents fled the nearby city of Goma.

国連児童基金 (ユニセフ) は日曜日、住民が火山付近にあるゴマ市から逃げ出し、混乱の中で子供たちが行方不明になったと発表した。

More than 150 children have been separated from their families and more than 170 children are feared to be missing, the agency said.

当局は150人以上の子供たちが家族から引き離され、170人以上の子供が行方不明の恐れがあると述べた

Around 8,000 people crossed into Rwanda from the Democratic Republic of Congo (DRC) to seek refuge following the eruption of the volcano, Rwanda’s Emergency Management Ministry said Sunday.

火山の噴火してから、避難するためにコンゴ民主共和国 (DRC) からルワンダに約 8,000 人が渡ってきた、とルワンダの非常事態管理省は日曜日に述べた。

“This morning, after lava flows from Nyiragongo volcano have stopped, most of Congolese evacuated to Rubavu are returning back home.

今朝の時点ではニイラゴンゴ火山からの溶岩流が止み、ルバブの街に避難していたコンゴ人のほとんどが帰国している。

今朝の時点ではニイラゴンゴ火山からの溶岩流が止み、ルバブの街に避難していたコンゴ人のほとんどが帰国している。

Rwanda received around 8000 people last night,” the ministry said on its official Twitter account

非常事態省はTwitterの公式アカウントで昨晩ルワンダでは8000人の避難民をコンゴから受け入れたと述べた

Thousands of residents in Goma spent the night outdoors following eruption on Saturday, according to a spokesperson for the Norwegian Refugee Council (NRC).

ノルウェー難民評議会 (NRC) の広報担当者によると、土曜日の噴火後、ゴマでは何千人もの住民が屋外で夜を過ごしたとのこと

重要単語をチェック

chaos:混乱

※amid chaos:大混乱の中

eruption: 噴火

lava : 溶岩

※実はこれは英検1級の試験でも出てきています

英熟語問題でも出たことがありますし、過去に受験していて火山の噴火の仕組みかなんかの長文解読問題で lava は見た記憶がある

ちなみに lave flowで溶岩流という意味になります

火山の噴火だといわれて溶岩ということ言葉は安易に想像できますが、いざ英語で溶岩はなんというか問われたとき???となりやすい単語かもしれません

なので身近な単語って案外見落としてるケースが多くあるように思えます

コンゴ民主共和国について思うこと

このコンゴ民主共和国は昔はザイールという国でありそこから独立してできた国

なのでコンゴと言えばコンゴ共和国とコンゴ民主共和国の2つの国がある

これらの国だけどお互いあまり仲が良くない国で特にコンゴ民主共和国ではテロリストや反政府武装勢力が活動を続けていたりする

Gomaという街は国の東部の街

州都ではあるけどそんなに大きな建物はなくコンパクトな街なんですが、一応国際空港もある

Gomaはゴリラを見るサファリツアーや ニイラゴンゴ火山 を見に行くツアの拠点となる街なので世界から旅行者が訪れる街だ

ただ、そんな反面別の側面も有していて密猟者やダイヤモンドの密輸を行う犯罪者の拠点となる街でもある

ちなみにここにあるゴマ国際空港は過去に火山の被害にあっている

この空港の滑走路は前回の火山の噴火で半分以上が火山の溶岩で埋ってしまい今でも石部が使用できない状況である

今回の火山の噴火でまた使えなくなるかもしれないですね

今日はコンゴの火山噴火の話でしたが、こういうニュースを読むと人が大自然と共存しながら生活するって大変なことなんですよね…

ENGLISH INFO Café https://worldjapantraveller.international/

最新情報をチェックしよう!
>
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。