注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。
CATEGORY

英検

英検1級対策

  • 2023年1月3日
  • 2023年1月3日

英検1級1次試験直前に過去問で合格をゲット!試験直前は予想問題で慣れる方が正しい選択です

英検1級1次試験が迫っている今に時期にすべきことは限られています。今までやることやってきたなら後は予想問題集や過去問に時間を割いた方が合格ゲットに近づけるはず。私が合格した時も試験直前1か月前ま予想問題集を中心に学習して無事に合格を果たしました。本番の試験の流れを掴むことは大事なことなどで効率的に学習する方が正しい選択です。

  • 2022年11月5日
  • 2023年1月14日

英検1級 面接がボロボロでも合格できる?不合格かどうかは結果を待つのみ!直感は当てにならない!

英検1級の2次試験・面接では沈黙は絶対ダメという話は以前にしましたが実際のとこ面接の出来がボロボロで沈黙というNG行為があったとしても合格するのでしょうか?試験は第3者が評価する者なので試験後の自分の直感は余り当てにしない方がよいかもしれません

  • 2022年8月17日
  • 2022年8月17日

英検1級2次試験・面接に4回不合格になった人が陥る混乱 不合格の原因とは?

最近では英検1級の面接試験は難化していることから4回受験して不合格になりゲームオーバーのなる人が多いです。不合格になった人は混乱に陥っているので何が原因かがわかっていなかったりします。不合格のよくあるパターンを考えて改善することは非常に大事です。

  • 2022年7月19日
  • 2022年7月19日

英検1級2次試験・面接 大特訓の対策本とほぼ同じ定番のトピックが出題 注意すべきポイント

英検1級の2次試験・面接ではたまに対策本とほとんど同じ内容のトピックが出題されることがあります。普通の人は自分が勉強したトピックと似た問題がでたときラッキーと感じでしまいますが注意が必要です。スピーチのトピックが簡単だった時に絶対押さえておくポイントを考えてみましょう

  • 2022年6月22日
  • 2022年6月22日

英検1級 不合格になったときにすべきこと!1次試験の問題は持ち帰り保存!

英検1級で不合格になるのは良くあることです。合格率が9%から10%程度のしかないんで当然のこと。でも仮に不合格になってもすべきことをすることで次に活かすことは可能です!あまり落ち込むのではなく前向きに取り組むべきある習慣を実行しよう

  • 2022年6月13日
  • 2022年6月13日

英検1級 今回の英作文のテーマが過去問に載ってるネタとほぼ同じ件について

2022年度第1回目の英検1級の1次試験の英作文のトピックは英作文の過去問や面接対策本に載ってる内容とほとんど又は全く同じネタが出題されています。完全に同じではなくても何かしらの英作文の対策本を読んでいたらネタをそのまま代用できるので何を書くか悩む必要もない物でした。1次試験の合格者が多いなら2次試験で調整されるので警戒する必要があります

  • 2022年5月27日
  • 2022年9月28日

【受験地変更】英検1級面接 2次試験で受験地を変えれば合格するのは都市伝説?

英検1級の面接で某カリスマ英検対策講師が2次試験で連敗続きの生徒に受験地変更するようにアドバイスしたそうです。ハッキリ言います受験地変更したら合格する等という根も葉もない都市伝説に惑わされるのは時間の無駄です。受験地変更で果たしてその生徒は合格できたのでしょうか?謎を解明します。

>