注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。

英検1級2次試験・面接対策のコツ:フリートークで何が聞かれる?



アジアでユーザー数100万人超え!AIを活用したTOEIC学習アプリ【SANTA TOEIC】

埼玉県戸田市議選で初当選した当選した人でスーパークレイジー君というユーチューバーがいるけど、なぜ日本人は学習しないのかなと疑問に思う

思考停止してるのか、単に流されやすい人が多いからなのかは知らないけど、N党が一時期ネト民にもてはやされて立花が国会議員に当選してしまったことをもう忘れたのだろうか…

ああいうネットの世界から登場するような人達は大抵が売名行為として政治家に立候補するだけで税金が無駄に使われるだけなんだよね

このスーパークレイジー君やらが市議になって何をしてくれるのかも疑問だし、所詮は本人がウハウハになるだけだろうな

さて、今回のお題は英検1級の面接のフリートークについてである

英検の1級の2次試験である面接では以下の流れで行われる

入室~フリートーク~スピーチ~質疑応答~退室

過去のスピーチや質疑応答については何個か記事を書いたけどフリートークについては言及しなかったので今回書こうと思います

フリートークで印象を良くする方法は???

これは注意点でもあるんですがやはり、テンプレートな内容にならないように気をつけたほうがいいかもしれません

別に面白いことを話せと言っているのではなく自分だけのオリジナルな話をすると面接官も興味を持ってくれると思います

例えば趣味を聞かれてランニングが好きですと答えたとします

そして、以下のように答えたとします

パターン1

ランニングをやっていて毎日走っています

パターン2

ランニングをやっていて、毎年ホノルルマラソンを目標に頑張っています

どちらの方が興味が出るかというと明らかにパターン2のほうですよね

あくまで上記は参考例ですけど、多少会話に花を持たせたほうが話のネタとして興味を持ってもらえるはずです

勿論、2次試験のメインはスピーチと質疑応答ではあるんですが本題に入る前に面接官と間で和やかな空気を共有できたほうが受験する人間としては気持ちに余裕が出来ますし損はないと思います

フリートークでは何が聞かれるのか???

これは試験官によってはまちまちですが聞かれることはスピーチや質疑応答と違い、ほとんどマニュアル化されている気がします

私は1級の面接を3回受けたことがありますが3回とも被ってる質問もあったので今回は抑えておきたい質問内容を以下に書きますね

・自己紹介してください

・どんな仕事をしてるんですか

・今日はここまでどうやってきましたか

・いつも休みの日はなにして過ごしますか?

正直3回の2次試験で聞かれた内容はほぼ同じだったような気がします

恐らく上記以外にも何か聞かれた記憶はあると思うんですが、上記の質問はほぼ面接のテッパンのようなものだと思う

特に

今日はここまでどうやってきたんですか?

毎回聞かれた気がするんですよ

なので、家から最寄の駅~試験会場までの道のりはバッチリ英語で説明できるようにしておくべきです

具体的に何駅で下車して何線に乗り換えて、ここまで来ましたという具合で説明すればよいでしょう笑

あと、いつも休みの日はなにして過ごしますか

という質問もほぼ毎回聞かれた気がします

コレもどんな話をするかを事前に準備しておけばOK

休日の過ごし方は自分の趣味の話しとかを加えて話すとオリジナルな話になるんでいいかもしれませんね

それでは良き週末をお過ごしください

1週間お疲れ様でした



最新情報をチェックしよう!
>
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。