学生のときからTOEICの試験を何回も受けてきたけど、数を重ねていくとパターン化されたまたかという問題も絶対何問か出題されているのです
なのでそういう問題は絶対間違えてはいけないと思います
なぜなら同じことを何度も聞いてきてる問題であるわけだし、そんな問題を何回も間違えているのは勿体無いからです
なのでパターン化された定番の問題が出たら絶対正解したいものです
じゃあ具体的にどんな分野の問題がテッパンの問題かというとわかりやすいのは
前置詞
の問題です
これは私も過去に何回も試験で遭遇しています
その度にまたかと思うくらいです
例えば
despite
in spite of
regardless of
などです
上記の前置詞2語はなぜかTOEICが好きなんです
大抵は文法問題で上記の前置詞に接続詞を絡ませて正しい答えを選ばせる問題ですね
この場合空欄の後ろがSV構文になっているか否かで判断させるいつものパターンのもの
要は上記のような、despite, In spite of , regardless ofなどの前置詞の後には名詞が続くと覚えとけばOKで簡単に正解に辿り着くという話です
前置詞~名詞の流れ
以下に参考となる問題をみてみましょう
( )having been with ABC Limited for only a few months, Mike has brought numerous clients to the firm.
A) Although
B) Despite
C) with
D) consequently
答えはBの前置詞であるdespiteですよね
似たような意味の ”although~だけれど” これは接続詞なんで、これが正解なら although の後に主語述語が続いてちゃんとしたセンテンスのなってないとおかしいですから
上記の(having been with ABC Limited for only a few months)長く書いてありますけどこれは名詞句なんでSVの文ではないだから前置詞を選ぶのが適切という結論に至ります
こんな感じで選択肢に同じような意味の接続詞と前置詞を選ばせることが好きなのがTOEICです
こういうのが2問くらい出ることもあるので確実に押さえておきましょう
TOEICのスコアアップに結びつきますよ
- お勧めグルメ
- 留学情報
- 英語ニュース
- 英語力を活かす就職・転職事情
- 英語学習
- 英検
- 英検1級面接
- 英検1級面接Q&A
- 英検1級学習方法
- 英検1級教材
- 雑談
- TOEIC
- TOEIC高得点のコツ
- TOEIC教材
- TOEIC時間配分
- 新・旧TOEIC比較
- 旅行記・海外情報
- 未分類
***************************************
~おうち時間の充実! コーヒー生豆&カカオ生豆~
コーヒー:5分で焙煎!新鮮で美味しいコーヒーがある日常を、自分好みのコーヒーを!
カカオ :1時間!カカオ豆から本格チョコをご家庭で。健康志向の方、お子様にも!
コーヒーやカカオの焙煎(ロースト)は、おうちで誰でも
簡単にできます!
美味しく・楽しく・身体にも優しい!
そんなコーヒーやチョコを日常の選択肢の1つとしてご提案いたします。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H855Y+201GZ6+4P0Q+5YZ77 生豆専門30年!一宮物産(株)
***************************************