注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。

身近すぎて知らないTOEIC英単語



全く新しい英会話スクール「アクエス」

今日のテーマ:日常に潜む身近な単語

コロナワクチンはまず最初に菅総理が接種を受けて是非人体実験をしていただきたく思う今日この頃です

しかし、昨日から急に暖かくなりもう春ですね

だからこそコロナが収束しているんだと思います

春~夏と気温が高くなる季節なんで、今後は秋ごろまでは感染者は低水準で推移するはずです

さて、今日はTOEICでよく出題される身近な単語の話です

ただ、身近は身近でも身近すぎて知らなかったとかそういうTOEIC単語を紹介します

案外、身近な単語は見落としがちで、難しい単語は知ってるのに知らないというケースは良くあります

自分の日常で身の回りあるものこそ意識ができないというのは日常生活ではアルアルです

実はそんな英語がTOEICでは多く出題されます

たとえばリスニングセクションではさりげなく会話文の中にまるで狙ってるかのように含まれていたりする笑

では話を進めていきます

TOEICのリスニングで出題されやすい日常生活に関連する英単語:カーテン 笑

皆さんの部屋には勿論ありますよね

カーテン

カーテンをつけてないお部屋に住まれてる人は余程、人に私生活を見てもらいたい人かかまってちゃんくらいです笑

ではカーテンって英語でなんていいますか?

そう

curtain

ですよね

トイックの試験でもリスニングでも出題される問題に含まれてもおかしくない単語ですが別の言い方でも出題されます

特にTOEICのリスニングのPart2の問題とかでね

drape:カーテン

こんな感じで

そう

drapeもカーテンと言う意味です

良くある出題例のパターンを書いてみましょう

出題例

Some drapes are fully covering the window panes.

英訳

カーテンが完全に窓ガラスを覆っています

どうですか?

いかにもトイックのリスニングに出てきそうな会話内容ですよね笑

ちなみに窓ガラスはwindow panesといいます

これもwindowは知っててもpaneという言葉が出てこない人も多いのではないでしょうか…

本日のおさらい:drape、window panes

drape:カーテン

※みんなカーテンと覚えているので知らなかったりする身近な単語

おまけ

window panes:窓ガラス

日常生活にある身近な物に意識をして英語を覚えるとTOEICの試験で役に立つかもしれませんね

ではまた



最新情報をチェックしよう!
>
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。