注目キーワード
ご訪問ありがとうございます。英語学習情報(トイック、英検を含む)、海外情報などいろんな情報を発信中です!特に管理人が苦労した英検1級の面接試験に関する情報も詳しく記事にしています。

英検1級出題された便利な熟語:boil down to~



昨日の夜和歌山で震度5強の地震があったみたいなんだが、全く気が付かなかった

大阪は震度1だから気付かなくて当然かもしれないけど、これは南海トラフ地震の前兆なのかな

正直地震は怖いから不安になりますね

今日は英検1級の1次試験でも実際に出された知ってると便利な熟語を押さえておこうと思う

boil down to~

実はこの単語は私も英検1級の本番の試験で複数回見ています

なので熟語としては知っていて損はしないです

boil down to~:詰まるところ~である、結局~である

こういう意味です

要はなにかしら結論を示すために用いる言葉ですね

ちなみに

come down to

も同義語です

実際にセンテンスを見てみたらイメージが付くと思うんで見てみましょう

英文

His main responsibilities boil down to increasing productivity and boosting the bottom line.

英訳

彼の職務の責任は、詰まるところ、生産性を上げて、利益を向上させることだ。

勿論、come down to を変わりに使ってもOkです

結構、頭に残りやすい表現だしビジネスや日常でも使用しやすい単語だと思います

結局のところ英語は実際に運用しないと中々頭に入りにくいんで、新しい単語と出会ったら自分でセンテンスを作って見ると覚えやすいです

そういった小さな努力の蓄積が結果に結びつくものだと思いますね



最新情報をチェックしよう!
>
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。